WebサイトのSEO(検索エンジン最適化)対策では、Googleの指針を理解し、指針に沿った施策を行わなければなりません。自社内に正しくSEO対策を実行できる方がいない場合、SEO対策会社に依頼することでGoogleからのペナルティを回避しつつ、効果的な施策を行うことが可能です。
当記事では、SEO対策の基本と事前に押さえるべき内容、よくあるQ&A3つを解説します。おすすめのSEO対策会社も13社紹介するので、千葉県内で依頼先を探している方はぜひ参考にしてください。
SEO対策とは、検索エンジンのアルゴリズムに高く評価されるようにWebサイトを最適化することで、検索結果の上位表示を狙う対策です。
自社サイトを作成する目的はさまざまあるものの、まずはユーザーに見つけてもらわなければなりません。ユーザーの多くは検索順位上位のページからクリックするので、自社サイトの表示順位向上が重要と言えます。
SEO対策ではGoogleの掲げる指針が基準となるので、まずは以下の基本を押さえておきましょう。
YMYL |
---|
YMYLは「Your Money or Your Life」の頭文字を取った略語で、人々のお金や人生に関わる分野という意味です。例えば医療や金融、法律など、ユーザーが誤った情報を信じることで重大な悪影響をおよぼしかねない分野を指します。YMYLの分野では、情報の正確性・信頼性を担保できないWebページが上位表示されるケースは少なくなりました。 |
E-A-T |
---|
E-A-Tとは「Expertise(専門性)・Authoritativeness(権威性)・Trustworthiness(信頼性)」のことです。ユーザーの検索意図に対して正しい情報を掲載し、かつ満足が得られるWebページかどうかの評価基準となります。例えば医療系であれば、医師が執筆・監修したWebサイトの評価が高くなる傾向が見られます。 |
Googleが掲げる10の真実 |
---|
Googleが掲げる10の真実は、Googleが掲げる理念です。掲げられている10項目を理解して理念に沿うことが、SEO対策にもっとも有効とされています。
引用:Google「Google が掲げる 10 の事実」2022/06/27 |
SEO対策会社を選ぶ上では、候補の会社が実施している施策内容を確認することが重要です。例えば、下記の点を尋ねてみるとよいでしょう。
SEO対策に絶対的な成功は存在しません。Webサイトの分野や方向性によって対策が異なる上、検索アルゴリズムがアップデートされれば、昨日までの施策が水の泡になる場合もあります。そのため、実施しているSEO対策を明確に教えてもらえるかどうかは、信頼できる会社かどうかを見極めるポイントと言えるでしょう。
以下では、千葉でおすすめのSEO対策会社を13社紹介します。
株式会社ティーエスフォートは、検索に強く集客力に焦点を当てたホームページを制作する会社です。自社ホームページも含め、「千葉+関連キーワード」による検索結果の上位表示に実績があり、千葉県内で圧倒的な制作実績を誇っています。
SEO対策では内部施策を重視し、Webサイトの最適化・アクセス解析・コンテンツ強化のサポートを受けることが可能です。ECサイト制作にはShopifyを使用しており、同社は公認パートナーでもあります。
【基本情報】
会社名 | 株式会社ティーエスフォート |
---|---|
設立年 | 2009年12月 |
本社所在地 | 千葉県千葉市中央区富士見1-15-2 クラマンビル8F |
事業内容 | ホームページ制作、SPツールデザインなど |
株式会社アトラボは、中小企業・個人事業主・各種団体のWeb戦略に実績のある会社です。地元に根差した会社であり、動きの速さと柔軟な対応に定評があります。対面による濃密な打ち合わせが基本ではあるものの、リモート対応も可能です。
あらゆる業種・形式のホームページをオリジナルデザインで制作し、制作過程も社内ワンストップで対応します。テンプレートを使用しないので、「どこかで見た」と言われない独自の色を出すことが可能です。
【基本情報】
会社名 | 株式会社アトラボ |
---|---|
設立年 | – |
本社所在地 | 千葉県東金市田間3-25-8 |
事業内容 | ホームページ制作・企画・管理、Webコンサルティングなど |
株式会社ピーシー・ブレインは、「お問い合わせの来る」ホームページ制作に自信のある会社です。千葉を中心としたホームページの制作・管理を行っており、20年の歴史があります。
ホームページの全面リニューアルはもちろん、現在のデザインやコンテンツなどは残したまま、内部構造のみでSEO対策を施すことも可能です。また、ホームページだけでなく、サーバー・メールアカウントの管理やITトラブルの相談も依頼できます。
【基本情報】
会社名 | 株式会社ピーシー・ブレイン |
---|---|
設立年 | 1996年8月 |
本社所在地 | 千葉県松戸市日暮1-2-6 勝どきビル3階 |
事業内容 | ホームページ制作、ソフトウェア開発など |
株式会社RGBデザインは、「自分たちで更新できるホームページ」を設計し提供する会社です。これまで複数のキーワードで検索結果1位表示を獲得している他、自社サイトでも「千葉 SEO対策」で検索上位に表示された実績があります。
SEO対策の基本は内部対策と既存コンテンツの改善によって行い、希望があれば外部対策を依頼することも可能です。自力で更新できるように設計してもらえるので、最終的には自社内で管理運営ができるようになります。
【基本情報】
会社名 | 株式会社RGBデザイン |
---|---|
設立年 | 2013年6月21日 |
本社所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階MBP |
事業内容 | Webサイトの企画・制作・販売・運営など |
参考:https://xn--yck7ccu3lc7455c30ehtczv2r.com/
参考:https://xn--yck7ccu3lc7455c30ehtczv2r.com/seo%e5%af%be%e7%ad%96/
株式会社オーブロムミロワールは、Webサイトの企画・デザインなどを請け負うグループ会社です。Webコンサルティング・デザインは、Leah Support(リア・サポート)が担当しています。
万全なSEO対策を施しつつも、ビジュアルに特化したデザイン性の高いホームページ制作が特徴の会社です。ホームページの制作のみで維持費・管理費のかからない、格安プランも提供しています。
【基本情報】
会社名 | 株式会社オーブロムミロワール |
---|---|
設立年 | 2007年11月 |
本社所在地 | 千葉県千葉市中央区新千葉3-2-1-408 |
事業内容 | Webサイト制作・管理・サポート、Webビジネスコンサルティングなど |
アドゲート株式会社は、「利益を生み出し続けるホームページ」の制作に自信を持つ会社です。国内外の大手企業から個人商店まで500社以上のホームページを制作しており、100社250キーワード以上で検索上位への表示を成功させた実績があります。
Yahoo!などのカテゴリ登録で千葉県の指定代理店に認定されており、これまでの登録実績は100%です。自社の保有するドメイン数は3,000以上で、国内大手企業や公共事業などのホームページ制作により培った実力・ノウハウを生かしたSEO戦略を実施します。
【基本情報】
会社名 | アドゲート株式会社 |
---|---|
設立年 | – |
本社所在地 | 千葉県千葉市花見川区三角町81-3 |
事業内容 | ホームページ制作・管理、Webマーケティング事業など |
アガルトマーケティングは、2018年7月に設立された会社です。比較的若い会社でありながら、手がけてきたホームページの訪問者数を4か月ほどで約18倍・30倍と伸ばしてきた実績があります。
アガルトマーケティングの代表は、これまで100社以上のSEO対策・コンテンツマーケティングに携わってきた経験者です。SEO対策以外にも、Web広告運用やShopify制作代行も依頼できます。
【基本情報】
会社名 | アガルトマーケティング |
---|---|
設立年 | 2018年7月7日 |
本社所在地 | – |
事業内容 | SEO事業、Web集客支援など |
株式会社翠松堂BTLは、他社との「差別化を伝える」ことにこだわり、売れるホームページを制作する会社です。Google Analyticsを活用しつつ、クライアントにとって最適なキーワードの組み合わせを選出し、効果の高いSEO対策を提案します。
WebサイトのSEO対策に加えMEO対策にも力を入れており、Webマーケティングを活用したプロモーション戦略を立案・提案する会社です。また、Web担当者向けの講習やトレーニングも行っています。
【基本情報】
会社名 | 株式会社翠松堂BTL |
---|---|
設立年 | – |
本社所在地 | 千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-116 |
事業内容 | ホームページの企画・デザイン・制作・運用管理全般など |
株式会社エアリーは、情報システム事業を中心にWebサイト構築や教育事業・緑化事業などを幅広く展開する会社です。千葉県全域をターゲットとしたホームページは、大手から個人事業主まで800件以上の制作実績と経験があります。
現代風のおしゃれなデザインを取り入れつつ、ユーザーが企業コンテンツに辿り着きやすいコーポレートサイトの作成が得意です。SEO対策や集客コンサルに加え、検索・予約システム開発も依頼できます。
【基本情報】
会社名 | 株式会社エアリー |
---|---|
設立年 | 1993年7月 |
本社所在地 | 千葉県千葉市中央区富士見2-10-6 ピーアイ千葉富士見ビル2階 |
事業内容 | アプリケーション開発、Webサイト構築など |
株式会社シンクは、費用対効果が高い集客力のあるWebサービスを提供する会社です。これまで設計した600件を超えるホームページの中には、年間の売り上げが数十倍になったサイトがあるなど、結果にこだわったサイト制作にこだわっています。
SEO対策の主軸は、Googleが掲げるユーザーファースト指標に沿ったコンテンツSEOによる長期的戦略です。低コストで効果的なオウンドメディアの構築なども依頼できます。
【基本情報】
会社名 | 株式会社シンク |
---|---|
設立年 | 2006年8月 |
本社所在地 | 千葉県柏市若柴178番地4柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟KOIL6階 |
事業内容 | Webサイト制作、Webマーケティングサービスなど |
株式会社大昭企画は、マーケティングの視点から「安価」で「高品質」なWebサービスの提供を提案する会社です。Googleが発表する最新のガイドラインにのっとり、有効な内部対策診断および優良な外部対策、MEO対策を提供しています。
ホームページ自体のコンテンツ制作手伝いに加え、SNS広告の運用代行やランディングページの作成も可能です。また、クライアントの事業規模や依頼内容に最適な、公的支援制度の利用提案や手続きの支援も行っています。
【基本情報】
会社名 | 株式会社大昭企画 |
---|---|
設立年 | 1988年6月 |
本社所在地 | 千葉県市川市曽谷7-22-11 |
事業内容 | 印刷事業、Webコンサルティングなど |
株式会社シーズ・クリエイトは、ホームページの制作企画から公開後の運用サポートまで、ホームページ活用に向けた全フェーズでサービスを展開する会社です。これまでに200社以上、さまざまなジャンルのWebサイトを構築した実績があります。
シーズ・クリエイト以外の会社で制作した、既存のホームページ管理を引き継いでもらうことも可能です。ホームページの制作に加えて、コンテンツの作成代行やコンテンツSEO実践講座の開講も依頼できます。
【基本情報】
会社名 | 株式会社シーズ・クリエイト |
---|---|
設立年 | 2011年1月 |
本社所在地 | 千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 |
事業内容 | ホームページ企画・制作・管理など |
株式会社ナーツは、クライアント自身が編集できる「CMS付きのHP制作」を提供する会社です。商業的価値のないホームページの制作は請けないことが特徴の他、HTMLのみでCMSなしのホームページを依頼することもできます。
マーケティングの知識を持った経験豊かなサイトディレクターが、SEM・SEO対策が十分に取られたホームページの企画・構成を手伝います。ホームページの保守も完全に任せたい場合は、保守サービスを依頼することも可能です。
【基本情報】
会社名 | 株式会社ナーツ |
---|---|
設立年 | – |
本社所在地 | 千葉県浦安市北栄1-11-11-703 |
事業内容 | 経営・ITコンサルタント業務、セミナーの開催など |
これまでSEO対策に取り組んだ経験がない場合、SEO対策に関する疑問が生まれることは珍しくありません。SEO対策に関する説明を聞いたり読んだりしても馴染みのない言葉が多く、「とりあえず大事なところだけ知りたい」と考える方も多いでしょう。
ここでは、SEO対策でよくあるQ&Aを3つ紹介します。
SEO対策を始めてから成果が出るまでにかかる期間の目安は、下記の通りです。
(※)出典:Google「SEO 業者の利用を検討する」
ただし、上記の期間はあくまでも目安であり、SEO対策を依頼してから半年が経てば確実に成果が出るわけではありません。自社のジャンルや競合状態、Webサイトの現状によっても成果の出やすさは異なります。
また、依頼するSEO対策会社の施策やスキルによっても成果に差が出るので、業者の選定は慎重に行いましょう。
SEO対策にはさまざまな方法がありますが、ここではコンテンツSEOの基本的な流れを紹介します。
STEP1 | SEO対策を実施することで何を成果とするか、明確にする |
---|---|
STEP2 | ユーザーの目線に立って、企業の商品やサービスの魅力・需要を調査し分析する |
STEP3 | ユーザーが検索すると思われるキーワードをピックアップし、その中で上位表示を狙うキーワードを選択する |
STEP4 | ターゲットとなるユーザー層から、詳細なペルソナを作成する |
STEP5 | 選択した検索キーワードと作成したペルソナをもとに、コンテンツの構成案を作る |
STEP6 | コンテンツを作成・校閲し、不備がなければ公開する |
STEP7 | 公開したコンテンツのデータを収集・分析し、検証・改善を行う |
後は、必要なコンテンツの数だけ上記の流れを繰り返します。
SEO対策会社選びで気をつけなければならない点は、「料金=SEO対策力」ではないということです。「Googleの方針に従う」というSEO対策の基本は、どこの会社でも変わりありません。
ただ、実際に作業を行う方の知識や経験、対応力は異なります。また、会社によっては独自のプログラムを使用したり、詳細な分析レポートを提出したりといった項目が追加されることで、料金が上乗せされていくパターンが一般的です。
しかし、自社の業種や規模、人材によっては、SEO対策会社の提供するオプションが不要な場合もあります。SEO対策会社を選ぶ際は、契約プランに含まれるサービスやサポートの詳細を比較し、自社にとって最適な料金かどうかあらゆる条件を見極めることが重要です。
SEO対策会社に依頼することで、効率的かつ効果的にWebサイトの上位表示が狙えます。しかし、SEO対策を専門に行う会社に依頼しても確実に上位表示されるとは限らず、成果が出るまでに1年以上かかるケースもあります。
依頼先を選ぶ際は、気になった会社がどのような施策を実施し、どの程度の実績があるか確認することが大切です。また、SEO対策会社との相性もあるので、提案や見積もりの内容に納得ができるベストな会社を選ぶようにしましょう。
関連記事