実績
やはり実績が重要です。あなたの業種で実績を挙げているかどうかを確認しましょう。業者によっては、過去に一度くらい上位を達成しただけでいつまでも実績として掲げている場合もありますのでご注意ください。現在達成している実績を開示してもらいましょう。クライアントと良好な関係を保つ業者なら実績の開示に前向きであると思います。
明朗な報酬体系
報酬が明確に示されているかどうかを確認してください。報酬体系は業者によって多様です。あなたの意向に沿った報酬体系である業者を選びましょう。また、サイトを修正する度に費用がかかる業者もありますので、成功報酬以外の費用についても確認してください。
業界知識
あなたの業界に詳しいかどうかを確認しましょう。業界知識が豊富な業者であるならば適切なキーワードを提案してくれます。またキーワードの価格設定を理解していない業者を選ぶと、費用対効果が合わない結果となります。
費用対効果
報酬が費用対効果に合うよう考慮されているかどうかを確認してください。SEOの最終的な目的は上位表示ではなく、「売上」の獲得です。上位表示することによって、あなたの売上にどれぐらい貢献できるかを説明できる業者を選びましょう。
正攻法のSEO
業者によっては、小手先の一時的なSEOを実施する場合もありますので、チェックが必要です。長く成果を持続するには正攻法のSEOが必要です。正攻法のSEOはアルゴリズムの変動に大きく左右されることはありませんし、スパム扱いされる危険性も少ないため、重要なポイントとなります。
コンサルティング能力
SEOで結果を出すだけではなく、総合的なコンサルティングを提供してくれるかどうかもポイントです。ウェブサイトのユーザビリティを向上させるアドバイスなど、付加価値を提供してくれる業者は心強いでしょう。
組織力
電話サポート窓口がしっかりしている・最新のアルゴリズム分析や技術研鑽を行っている・迅速な対応ができるなど、組織力のある業者を選びましょう。また「社団法人全日本SEO協会」等の技術レベルの高い団体から認定がある業者は安心して対策を任せられます。
サービス
営業担当者や技術者が親身になって相談に応じてくれる「顔が見えるサービス」を展開している業者を選びましょう。担当者が退職した際にカバーができないような業者は心許ないですね。また、リスティング広告代行・ヤフーカテゴリ登録代行などのサービスが充実している、モバイルの対策もできる、他国言語に強いなど、あなたのニーズに合ったサービスを提供できる業者を選びましょう。